ヨシと、福岡県太宰府市にある天満宮で参拝♡
太宰府天満宮

博多駅から都市高速経由で約25分。
家から都市高速経由で約30分の場所にある天満宮。


太宰府駅が見えてきました⤴
この辺りに車を停めると、お土産店が建ち並ぶ参道があります。
*どの駐車場も、1日停めて300~400円と良心的お値段。
この日訪れたのは午前8時。まだどこも開いてなく静かです。

すごく綺麗に手入れされていて厳か✧*。
樹齢400年の大樟も素晴らしい!


4度目の大宰府天満宮♬
ここは何度来ても清々しくて好きだなぁ。
この牛さんを撫でると幸せになるとか♡外国人も激しく撫でてましたw


*天神さま(菅原道真公)をお祀りする全国約12,000社の総本宮と称えられ、
「学問・至誠(しせい)・厄除けの神様」として、ご崇敬を集めている天満宮。

本堂の左右にズラリと並んだ御守りや御祈祷などなど。
巫女さん何人いるんだろう、さすが!



*参道の中央は「正中(せいちゅう)」といい、
「神様の通る道」と考えられているので
中央を歩くのは控えました。

*「二拝二拍手一拝(にはい にはくしゅ いっぱい)」

太宰府天満宮では
毎朝8時30分より、本殿において朝のお参り「朝拝神事」を行っているそうです。
会社でいう朝礼のようなものかな♪
朝拝の放送を聞いて本殿に向かうと
神職・巫女さんたちが整列してました!


参拝客にも「大祓詞(おおはらえのことば)」を配ってくれみんなで合唱。

その後、参拝客もお祓いを受けられ清々しい気持ちになりました!
朝一来て良かったぁ。
(*´∀`人)✽.。.:*・゚

ワールドカップ開催中は
大宰府天満宮がサムライブルーに染まります✰°*。
至る所に応援の旗!


御守り(千円) もサムライブルー♪
これは超レア。買えて良かった♩♩◦.

おみくじもブルーになるレアな期間!



*普段のおみくじは梅です。


おみくじは大人気☆
12/18までの販売ですが、売り切れ次第終了になります!



本堂側から入ったから逆になったけど
本当は先にこちらで手を清めます。

4月は新緑が綺麗✰°*。赤い橋とのコントラスト最高↓



↑これらは前回の写真。今は見事に紅葉してました♬

綺麗な景色を抜けるとお土産店や梅ヶ枝餅店が軒を連ねています。

もちろん食べました♡(,,> <,,)
今回は早朝なので、まだ二軒しか開いてなかったけど
有名店が開いてたのでこちらで♡
かさの家

どんどんどんどん焼きあがってます!

一個130円。熱々はうまか~♩♩◦.

梅の焼き印が綺麗なんだけど、撮る前にかじってしもたww

ホームページ
太宰府天満宮
住所/福岡県太宰府市太宰府4丁目7-1 地図
電話/092-922-8225
営業/6:30~20:00
休み/無休
駐車/あり
▶九州/食べ歩き・観光 まとめ
マユリ~ナ ・ Instagram (⑅•ᴗ•⑅)
太宰府天満宮

博多駅から都市高速経由で約25分。
家から都市高速経由で約30分の場所にある天満宮。


太宰府駅が見えてきました⤴
この辺りに車を停めると、お土産店が建ち並ぶ参道があります。
*どの駐車場も、1日停めて300~400円と良心的お値段。
この日訪れたのは午前8時。まだどこも開いてなく静かです。

すごく綺麗に手入れされていて厳か✧*。
樹齢400年の大樟も素晴らしい!


4度目の大宰府天満宮♬
ここは何度来ても清々しくて好きだなぁ。
この牛さんを撫でると幸せになるとか♡外国人も激しく撫でてましたw


*天神さま(菅原道真公)をお祀りする全国約12,000社の総本宮と称えられ、
「学問・至誠(しせい)・厄除けの神様」として、ご崇敬を集めている天満宮。

本堂の左右にズラリと並んだ御守りや御祈祷などなど。
巫女さん何人いるんだろう、さすが!



*参道の中央は「正中(せいちゅう)」といい、
「神様の通る道」と考えられているので
中央を歩くのは控えました。

*「二拝二拍手一拝(にはい にはくしゅ いっぱい)」

太宰府天満宮では
毎朝8時30分より、本殿において朝のお参り「朝拝神事」を行っているそうです。
会社でいう朝礼のようなものかな♪
朝拝の放送を聞いて本殿に向かうと
神職・巫女さんたちが整列してました!


参拝客にも「大祓詞(おおはらえのことば)」を配ってくれみんなで合唱。

その後、参拝客もお祓いを受けられ清々しい気持ちになりました!
朝一来て良かったぁ。
(*´∀`人)✽.。.:*・゚

ワールドカップ開催中は
大宰府天満宮がサムライブルーに染まります✰°*。
至る所に応援の旗!


御守り(千円) もサムライブルー♪
これは超レア。買えて良かった♩♩◦.

おみくじもブルーになるレアな期間!



*普段のおみくじは梅です。


おみくじは大人気☆
12/18までの販売ですが、売り切れ次第終了になります!



本堂側から入ったから逆になったけど
本当は先にこちらで手を清めます。

4月は新緑が綺麗✰°*。赤い橋とのコントラスト最高↓



↑これらは前回の写真。今は見事に紅葉してました♬

綺麗な景色を抜けるとお土産店や梅ヶ枝餅店が軒を連ねています。

もちろん食べました♡(,,> <,,)
今回は早朝なので、まだ二軒しか開いてなかったけど
有名店が開いてたのでこちらで♡
かさの家

どんどんどんどん焼きあがってます!

一個130円。熱々はうまか~♩♩◦.

梅の焼き印が綺麗なんだけど、撮る前にかじってしもたww

ホームページ
太宰府天満宮
住所/福岡県太宰府市太宰府4丁目7-1 地図
電話/092-922-8225
営業/6:30~20:00
休み/無休
駐車/あり
▶九州/食べ歩き・観光 まとめ
マユリ~ナ ・ Instagram (⑅•ᴗ•⑅)