ヨシと、鹿児島県鹿児島市にある桜島観光♬

家から車で約4時間かかるので、早朝に出発しました!

桜島フェリー乗り場に到着

どれに乗ったかは不明 笑

15分おきに運航しているから、少し待てばすぐに乗れます。
港には駐車場がないので、車ごと乗り込むのがオススメです。

結構大きいフェリーでビックリ✰°*。
島の人たちかな?半数以上の人は乗り込んだまま車内で待機してました。

観光客たちは当然デッキを目指します♪
こちらは二階。ゆったりしたソファー席がたくさんあって
ガラス越しに桜島が見えます。

フェリーうどんが名物のようです。ダシのいい香り~
宇高連絡船のうどんを思い出す♪

私たちは三階のデッキへ!

デッキにも椅子があります。
この日はポカポカ陽気で風が気持ち良かった~☆

デッキからは、だんだん近づく桜島を楽しめます!めちゃワクワクしました⤴

約15分で桜島に到着。
往路は後払い、復路は先払いになります。



桜島の中には展望台や産直、遊歩道などがあります。
せっかく車で来たから、展望台巡りをしました♬
街灯が噴火してて可愛い♬

烏島展望所

大正溶岩原の高台にある展望所。
ここはもともと海の上に浮かぶ「島」だった場所。神社もあったそうです。
溶岩が間近に見られて迫力がありました!

ただ、松の木が茂り過ぎて桜島が見えないw
松がなかったら最高の眺めだと思います◎

赤水展望広場

錦江湾や市街地などが一望できる広大な緑地広場。

広場内には「桜島オールナイトコンサート」を記念したモニュメントも建てられてます。


溶岩でできていてド迫力!!

桜島もすごく綺麗に見えますよ~♡

山の上に白い雲がある、と思っていたら噴火だと知って驚き!

湯ノ平展望所

標高373mの展望所
ここからは、360°どこを見ても絶景!

北岳の荒々しい山肌は迫力があります!
眼下に広がる大正溶岩原、
錦江湾を挟んで西側には南九州最大の都市・鹿児島市の街並みが広がります。

小さな土産店や休憩所もあります。

噴火し続けてる~♩♩◦.

壮大な桜島は想像以上にカッコ良く、満足感でいっぱい♡
久しぶりに興奮状態の観光でした笑
Σd(≧ω≦*)
帰りのフェリーからも名残惜しく撮影。

桜島
鹿児島県鹿児島市桜島赤水町 地図
マユリ~ナ ・ Instagram (⑅•ᴗ•⑅)

家から車で約4時間かかるので、早朝に出発しました!

桜島フェリー乗り場に到着

どれに乗ったかは不明 笑

15分おきに運航しているから、少し待てばすぐに乗れます。
港には駐車場がないので、車ごと乗り込むのがオススメです。

結構大きいフェリーでビックリ✰°*。
島の人たちかな?半数以上の人は乗り込んだまま車内で待機してました。

観光客たちは当然デッキを目指します♪
こちらは二階。ゆったりしたソファー席がたくさんあって
ガラス越しに桜島が見えます。

フェリーうどんが名物のようです。ダシのいい香り~
宇高連絡船のうどんを思い出す♪

私たちは三階のデッキへ!

デッキにも椅子があります。
この日はポカポカ陽気で風が気持ち良かった~☆

デッキからは、だんだん近づく桜島を楽しめます!めちゃワクワクしました⤴

約15分で桜島に到着。
往路は後払い、復路は先払いになります。



桜島の中には展望台や産直、遊歩道などがあります。
せっかく車で来たから、展望台巡りをしました♬
街灯が噴火してて可愛い♬

烏島展望所

大正溶岩原の高台にある展望所。
ここはもともと海の上に浮かぶ「島」だった場所。神社もあったそうです。
溶岩が間近に見られて迫力がありました!

ただ、松の木が茂り過ぎて桜島が見えないw
松がなかったら最高の眺めだと思います◎

赤水展望広場

錦江湾や市街地などが一望できる広大な緑地広場。

広場内には「桜島オールナイトコンサート」を記念したモニュメントも建てられてます。


溶岩でできていてド迫力!!

桜島もすごく綺麗に見えますよ~♡

山の上に白い雲がある、と思っていたら噴火だと知って驚き!

湯ノ平展望所

標高373mの展望所
ここからは、360°どこを見ても絶景!

北岳の荒々しい山肌は迫力があります!
眼下に広がる大正溶岩原、
錦江湾を挟んで西側には南九州最大の都市・鹿児島市の街並みが広がります。

小さな土産店や休憩所もあります。

噴火し続けてる~♩♩◦.

壮大な桜島は想像以上にカッコ良く、満足感でいっぱい♡
久しぶりに興奮状態の観光でした笑
Σd(≧ω≦*)
帰りのフェリーからも名残惜しく撮影。

桜島
鹿児島県鹿児島市桜島赤水町 地図
マユリ~ナ ・ Instagram (⑅•ᴗ•⑅)