ヨシと、三重県伊勢市にある伊勢神宮参拝。

伊勢2日目の朝は、皇⼤神宮(内宮)へ。



まずは手水舎(てみずや)で身と心を清めます✽.。.

宇治橋から見える五十鈴川。



皇⼤神宮(内宮)は、約2000年の歴史。

7 世紀建立の代表的な神宮。森や川に囲まれた複数の社殿が点在。

空気が澄んでいて、静かで厳か。
他の神社仏閣とは全く違う雰囲気!


内宮でお祀りされている神様は、天照大神(あまてらすおおみかみ)。
神宮は「式年遷宮」という20年に一度、神様のお引っ越しが行われることでも知られています。

置物かと思ったら本物の馬さんだった♬

撮影禁止場所が多々あるから、すべて遠目に撮ってます。


*本宮、神楽殿のお神札、お守り等授与品及び職員の撮影は禁止。
買った御守り 千円

ホームページ
Instagram
伊勢神宮 内宮(皇大神宮)
住所/三重県伊勢市宇治館町1 地図
電話/0596-24-1111
営業/5:00~17:00
休み/なし
駐車/有料Pあり
マユリ~ナ・ Instagram

伊勢2日目の朝は、皇⼤神宮(内宮)へ。



まずは手水舎(てみずや)で身と心を清めます✽.。.

宇治橋から見える五十鈴川。



皇⼤神宮(内宮)は、約2000年の歴史。

7 世紀建立の代表的な神宮。森や川に囲まれた複数の社殿が点在。

空気が澄んでいて、静かで厳か。
他の神社仏閣とは全く違う雰囲気!


内宮でお祀りされている神様は、天照大神(あまてらすおおみかみ)。
神宮は「式年遷宮」という20年に一度、神様のお引っ越しが行われることでも知られています。

置物かと思ったら本物の馬さんだった♬

撮影禁止場所が多々あるから、すべて遠目に撮ってます。


*本宮、神楽殿のお神札、お守り等授与品及び職員の撮影は禁止。
買った御守り 千円

ホームページ
伊勢神宮 内宮(皇大神宮)
住所/三重県伊勢市宇治館町1 地図
電話/0596-24-1111
営業/5:00~17:00
休み/なし
駐車/有料Pあり
マユリ~ナ・ Instagram