伊勢神宮、伊勢おかげ横丁を満喫したあと、
午後からは滋賀県の焼き物「信楽焼」を買いに行きました。

まず最初に訪れたのはこちら。
「信楽陶芸村 本店」

DSC08832

道路挟んで向かい側に駐車場があり、多数停められます◎

PXL_20241113_045751843


DSC08847

なんですか、ここww
タヌキ、たぬき、tanuki~笑

PXL_20241113_044001070


DSC08834

ここで記念撮影ですね♪

DSC08838


DSC08839


DSC08840

店内もタヌキがいっぱい!!

DSC08841

入り口からタヌキに圧倒されてたけど、普通の信楽焼の器もたくさんあります❣❣

DSC08842

たくさんあって迷う~♡
信楽焼は軽いんですね!軽くて使い勝手が良さそう!

DSC08843

ヨシがお酒の器を集めてるので、ここでは焼酎器を購入♬
少し小振りでざらつきもいい感じ✽.。.
包んでいるのはお友達へのお土産。

ORIGINAL

陶芸村の人気スポット☆
敷地内に窯カフェがあるんです!世界初って書いてましたよ♡

DSC08844


DSC08845

中は奥行きがあって素敵!
半分以上「予約」で埋まってました◎

DSC08846


ホームページ

信楽陶芸村 本店

住所/滋賀県甲賀市信楽町長野1131 地図
電話/0748-82-0522
営業/9:00~17:00
休み/なし
駐車/多数あり
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

続いて立ち寄ったのは「かね馬」

DSC08849

信楽にはタヌキしかおらんのかw
タヌキ売れるんかなぁ?謎ですね笑笑

DSC08856


DSC08851


DSC08853


DSC08855

ここは欲しい物がなく、次へ移動。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「信楽焼うつわの店 藤陶」(ふじとう)

DSC08857


DSC08858

三階まであって、ショールームのような都会的な佇まい✧*。

PXL_20241113_052306985

店内からの長めもいいし、どの器も素敵で迷います♡

PXL_20241113_052344320


PXL_20241113_052312947


DSC08860


PXL_20241113_052329689

買ったのはこちら。
日本酒用の器。使い心地がよくすでにお気に入りの様子♬

ORIGINAL


ホームページ

信楽焼うつわの店 藤陶

住所/滋賀県甲賀市信楽町長野1485-68 地図
電話/0748-83-1177
営業/10:00~17:00
休み/木曜日
駐車/店舗横にに数台
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

伊勢で勝った自分用のおみやげ♪
スガキヤのラーメンや酒などなど。

ORIGINAL

ORIGINAL

ぼかし丸_20241114_131056

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

帰り道、淡路SAで休憩。

PXL_20241113_075742336

少し小腹がすいてきたから、たこ焼きを買いました♪

PXL_20241113_075007219

明石焼き 650円

PXL_20241113_075153473

風が気持ちよくて外のベンチで半分こ♡

ぼかし丸_20241114_130619

トロトロ~♪

ぼかし丸_20241114_130659


伊勢~信楽焼、一泊二日のゆったりとした
お腹いっぱいの楽しい旅行でした♬大満足!
⸜(●˙꒳˙●)⸝⸜( ´ ꒳ ` )⸝✰°*。


マユリ~ナ・ Instagram